マイナポイントって?

マイナンバーの普及を進めるために、カードを申請すると、マイナポイントが貰えますよっていう案内が届いていましたが。


私は、まだ申請していません。

家族のなかでも、母と兄弟だけが申請しました。


さて、カードが出来たようです。


次に、マイナポイントをどうやって手に入れるのか?


チラシを読むだけではわからないので、代わりに調べてみたら・・。


×パソコン申請に必要な、専用のカードリーダーを持っていない。

×スマホが対応していない機種のため、アプリがダウンロードできない。


で、


◎最寄りの郵便局に行けば申請用のパソコンがある!


ということを、調べて初めて知りました。


早速、兄弟は向かったようで、ポイントを受け取るカードも無事に申請できたようです。


その後に、チャレンジした母ですが。

なんとポイントカードの暗証番号がエラーとなり、わからない!となってしまいました。


×マイナンバーカードの申請をして、カードの受け取り場所へ行く面倒さ。

×ポイントカードが承認されず、お店に確認しに行く手間。

×マイナポイントが欲しいために入金(チャージ)するのなら、よく使うお店のカードじゃないと、買い物へ行くことも不便だし・・。


調べたり、聞けば解決していきますが。


10回目の誕生日が過ぎたら無効なんだったら、また10年後でもいいんじゃない?っていうのが、私の思いです。


まだまだマイナンバーカードに対して不信感があるので、必要じゃないと焦らないかな。


関係ないけれど、ポイ活はマメにしています。


永久不滅リサーチのアンケートを、コツコツやっています。

モッピーとマクロミルもやってみたけど、続かなかったなぁ。


次のお仕事がなかなか見つからないのですが。

なぜか、数百円程度のお小遣いが発生する機会が何回かあって、捨てる神あれば拾う神ありって、感じます。


まぁ、フルタイムで働く方が、しっかり収入には繋がりますけれどね!


日々の暮らし(Risaの日常)

コロナ禍で色々失い、リゾートバイトでの生活を経て、京都で新生活がスタート♡