20歳くらいの頃、友人に勧められてワキ脱毛を始めました。
当時の値段は、結構高かったと思います。
ダンスをやっていたので、腋毛がめちゃくちゃ気になって、しょっちゅう抜いていました。
黒ずんでるよって言われたのがショックで、美白コースもやりました。
引越しや留学で期間が空いても、予約すれば通うことができたので、ズボラな私でも効果はちゃんと出ていますし、契約も無駄にはなっていません。
先日、脱毛サロンで残りチケットが少ないため、次のプランを勧められました。
でも今は、そんなに通える気がしなくって。
海外留学の前後でかなり空いたり。
リゾバ生活のため、今回も1年ぶりのサロンでしたし。
京都のアパートから、複数の店舗が近くにあり、通いやすかったです。
滋賀に戻ってからも、運良く近くに店舗がありました。
予定をきっちり決めるのが苦手なので。
予約を取る裏ワザ?というか、前日の晩に検索すると、予約が取りやすいです。
なので、いつも直前に行く日時を決めます。
ステイホームが長引きそうで、時間が出来たことと、これから引越して、店舗が近くになくても、すぐに脱毛ができるようにしたいと思いました。
ほくろを隠す、白いシール。
他の色とのミックスしか売っていなかった。白以外でも、使えるのかな?
腕や足の毛は、元から薄いほうなので、伸びる量も少ないし効果が出ているのか、まだ確信が持てません。夏頃に生えてこなくなれば、嬉しいな。
VIOが気になっていて、サロンで何回かやっているのですが、お金と回数が追い付かないので、自分でマメにやってみて実証実験(?)みたいな、素直なレポートをお届けできればと思います。
こうやってお金を使える自分、めちゃ独身感があると思ってしまう。
VIOを始めたきっかけは、元カレが外国人で、海外ってワックスとか使って、毛がもじゃもじゃしない方が流行っているんですよね、たぶん。
そんな影響で、ワキ脱毛からスタートして、時間があるうちに、一応30代のうちに!?やりきってみよう!と、思ったわけです。全身やりたいほどではないのですが、うっかり剃り忘れ防止と、生理のムレ対策も気になるので。
※サロンのお姉さんが、『将来、介護される側になるとき、アンダーヘアーが気になる方が増えた!』って言っていて、先日はウェブでもそのような記事を読みました。でも、実際に介護経験がある方のコメントで、年齢を重ねると髪の毛が減るようにアンダーヘアーも減っている、とのこと。
今までだったら忙しくてやらなかった事ですが、(私にとって)コロナ禍においての、一つの暮らしの変化という感じです。
0コメント