今回で、リゾートバイトは3度目となります。
ワーキングホリデー時代もスーツケースと一緒に生活していたので、その頃を思い出しますね。身軽に移動できるよう、シンプルな荷造りを心がけていますが。
私の愛用スーツケースは、ソフトタイプで63リットルほどの容量です。
ジッパーの取手が所々なくなっていて、頻繁な開け閉めはツライです(苦笑)たくさん連れて出かけたので、そろそろ新しいものが欲しいなぁ。
大きなサイズだと、やっぱりソフト派です!
床に置く面積が小さくて済みますし、ハードタイプの重たい半分部分を広げるのも好きじゃなくて。でもハードタイプを使いたい憧れはあるので、中サイズ以下で欲しい!
前置きが長くなりましたが。
《必ずいるもの》
▢お金 ▢携帯電話 ▢保険証 ▢身分証明書
▢筆記用具 ▢眼鏡・コンタクトレンズ ▢クレジットカード
▢指定された仕事着(黒のパンプスや、足袋など職場によりけり)
《生活するため必要なもの》
▢お風呂セット ▢歯磨きセット ▢洗濯セット ▢着替え ▢化粧品セット
▢生理用品 ▢爪切り ▢ヘアドライヤー ▢パジャマ
《寮生活であると便利なもの》
▢ノートパソコン ▢雨具 ▢防寒着 ▢本・雑誌
《滞在先に合わせて必要》
▢スリッパ ▢トイレットペーパー ▢鍋 ▢食器類
ざっくり書き出してみました。
タオルや化粧品は、人によって数が違うので「セット」と書きました。
私は、バスタオルとフェイスタオルは兼用ですし、手ぬぐいがフェイスタオルやハンドタオルになることもあります。
髪が短い人だったら、石鹸一つで全身洗えるし、ボディタオルを使わない人も。
今までは、お風呂・トイレが従業員で共同や施設内でお客様と同じ、という派遣先だったのですが、今回は自分のお部屋に付いています。
トイレットペーパー重要です!!!
お掃除セットがあるのかわからないので、また現地で調整します。
Wifiは、あるほうが便利です。
テレビを見て時間を潰すもよしですが、インターネットがあれば気分転換になります。
初めて訪れる場所は、不安だし慣れるまで緊張しますが、不要なものを持ち歩くのはもっとストレスになりそうです。かと言って現地調達が難しければ、多めに荷造りしちゃうんですけれどね^^;
0コメント