りんくうプレミアム

朝から向かって、

すっかり暗くなるまで滞在していました。
でもね、

たいして何も買っていないのよ。笑

わざわざ遠くまで来たけれど、迷うものは、ミニマリストには不要であると考え、ただ歩き回って非日常を少し味わってきたというか。

かばんや、スニーカー、ピアスが特に欲しかったのですが、本当に気に入ったモノだけを買おうと思うと、決まらなかった。

仕事で使わないし、

余計なものを減らしたい。

元日の地震の後、何が必要か?考えてみたら、メガネと普段使いのかばんと、秘密のメモと鍵くらい。スマホもあったほうがいいな。

目が悪いから、災害が発生したら、メガネが一番必要かも。

まず逃げようという状況をイメージすると、所有物のほとんどは要らないもの。嗜好品とか、気晴らしの本や化粧品たち。

いつでも身軽でいたい。

断水や体調不良の際に、買い置きは必要かなって思うけれど、モノへの執着は年々薄れてきている。

お正月に時短勤務で、食べ過ぎてしまい、ダイエットも兼ねて出掛けたので、ご飯も質素にしました。
うどん好きじゃないけれど、塩豚に惹かれて。


なぜか英語メニュー表示を読んで、買い方を知る。

駅ナカの広場には、独りぼっちのサラリーマンがちらほら座っていました。

私も激安店で買ったおにぎりを頬張り、帰りたい家がない人が多いのかな?

不思議な空間でした。


南海電車の駅には、ゴミ箱があって有難い!

日々の暮らし(Risaの日常)

コロナ禍で色々失い、リゾートバイトでの生活を経て、京都で新生活がスタート♡