今のリゾバ寮では、キッチンは共用です。
使えるタイミングがなくて、ずっとモヤモヤしていたのですが、先輩が出かけた時を狙って、久しぶりに料理をしました。
何が嬉しいかって。
ほとんど貰った食材で、賑やかになったからです。
・卵は職場での余りもの
(温泉卵をベタ焼きにしました)
・水茄子のぬか漬けと、ししとう、茄子は洗い場のおじちゃんからいただいたもので、退寮した人から貰った、麺つゆをかけて
・ホワイトシチューのルゥは母から
・父が育てたサツマイモに、退寮した人が残したタマネギも
一人暮らしをすれば、好きなときに料理をしたり、リラックスできるんだろうなぁ。
コロナ疾患後に体重が戻らなくて。寮生活のストレスか?食欲はあるけれど、作ったり食べる時間が待てないから。
お弁当の支給もありますが、作る人が変わってから、ますます美味しくなくって、頼むのを止めました。
長く勤めていると、人柄も見えてきて、お弁当が不味そうに見える(苦笑)
好きなものを、食べたい時に。
また、一人暮らしを考えて物件や寝具を探していたら、ちょっと怖くなっちゃって。
今のリゾバ生活に慣れ過ぎて、不安や切なさがちらほら、、、(笑)
0コメント