丸亀港から本島港まで、大型フェリーもありましたが、私が乗ったのは小型の高速船でした。
インスタグラムで、本島にあるカフェ[本島STAND]さんが載せている写真が素敵すぎて、今回訪れることを決めました。
余談ですが、本島の向かいに与島があり、子供の頃に与島フィッシャーマンズワーフでよく遊んだのを思い出します。
瀬戸大橋の途中で、この与島に降りることができ、ゲームセンターでワニワニパニック大会に参加して、トップ賞でぬいぐるみを貰ったり。
今治に住む祖父母に会いに行くとき、瀬戸大橋を必ず通るので、私にとっては毎年のお楽しみ旅でした。
そんな大好きな瀬戸大橋を、眺めることができる本島!!
学生さんたちが、釣り竿持っていたり、ここでお喋りしたり。いい環境だなぁと思いました。
海の見えるところに住むって、いいですね。シドニーやニュージーランドに居た頃も、ビーチにただ散歩しに行くのが好きでした。
さてさて、本題の本島ですが。
着いた途端に皆さん、レンタルサイクルで島をまわる様子でした。
作品の展示は、港から離れたところにもあるので、行きたい人は自転車が便利です。
私は、カフェに行くのが目的だったので、そして港のすぐそばにある事を、着いてから知ったので...。散策は徒歩圏内で済ませて、児島行きフェリーも早めに乗れるよう、さくさく移動しました。
ってか、児島港行きも小さな高速船でした。後ろの野外席に座って、瀬戸内海の風を受けながら岡山へ。
0コメント