荷造りは、もう既に

収納ボックスとか、憧れるんですが。

よく気分が変わって、統一感のないモノで揃えてしまうので、落ち着くまではダンボールで代用しています。

クルマの中にも、荷物の横倒しを防ぐダンボールが入っています。

食料品ボックスには、パスタや万能調味料、塩や油が入っています。

下側の日用品ボックスは、最近になって用意しました。マスクは必需品ですし、コンタクトレンズ、ジム通いで使う水筒や、お家カフェグッズも。

ポーチの中身は、充電器とモバイルバッテリー、爪切りや予備のリップクリームとか細々としたものが入っています。

持ち手の付いたカゴも、最近のものです。

机の上に、化粧品などのボックスを置いていて、ビタミン剤やお仕事ポーチなども並べていたのですが、一気に机の上を片付けて、スッキリ別の作業をしたい!と思い始めて、カゴ移動させることにしました。

他に、文房具ポーチも写っています。
記録魔なので、手帳、出納帳、カフェ記録帳とか、持っています。

一つで何役にもなれば、もうちょっと減らせそうですね、、。

今回は、車があるので。
リゾートバイト終了後に、荷物が多いかも。

日々の暮らし(Risaの日常)

コロナ禍で色々失い、リゾートバイトでの生活を経て、京都で新生活がスタート♡