リゾバの現実を書きます

ゴルフ場でのリゾバ生活。

シーズン始まりから勤務するスタッフが既に決まっていたのですが。


思いのほか、予約が多かったらしく、追加で募集があり、実家からも近いリゾバ先で条件も合っていたので、私はすぐに応募して、2時間後にはお仕事が決定しました。


派遣スタッフとして、その年の一番最初に出勤しました。

その一週間後に入ってきた追加枠の女性スタッフは、初回勤務の翌日に、出て行きました。


雨でヒマだったと思います。私は公休だったので、会っていません。

初回勤務後に、車を持っている人が連れて行ってあげて、日用品とお菓子を買っていたという話だけ聞きました。


理由はわかりませんが、たまに1日で退職する人はいますよね。


そのあと、既に決まっていた人たちが入ってきました。

コロナで、本当は3カ月の約束ですが、契約書は1カ月という状態でしたので、ほとんどの人が1カ月で去りました。この時、6人辞めたと記憶しています。


新人いじめが、ありました。

それはずっと続いていました。


何をしても、横でずっとクスクス笑って、悪口を言っている人がいました。

中心となっていた人は、派遣スタッフとしてゴルフ場に来て、社員と結婚してから、強気な態度になったらしいですけれど。


まぁ、その人以外にも、直パートさんたちも品定めばかりで、雰囲気は悪いです。

まとめる上司がいないので、仕事のルールもたいしてなければ、その人それぞれでやり方が違ってしまい、新人たちは馴染めないまま、急に居なくなるのです。


急に居なくなった人は、ちゃんと派遣会社に訴えた人もいれば、

熱を出したと連絡があり、寮がもぬけの殻だったということも、何人かありました。


私は、コロナ禍で条件に合う求人が見つからず、辞めずに耐えました。

部署が違う人が、話し相手になってくれていたので、割り切って生活しました。


でも2年目に入ろうとした時期に、派遣がみんないなくなって、私だけが延長していた時期に、集中していじめの対象になりました。


足を踏まれたり、横を通り過ぎるときに小声で悪口を言ってきたり。

今度、出会ったら、突き飛ばしてやろうかなって、これを書きながら思いました(笑)


でも、性格悪いって思われたくなかったから、ガマンしていました。(←えっ誰に?)


自分で言うのもヘンですが、仕事は初日から出来たんです。

色んな仕事をやってきたので、必死でしたけれど、場の空気は読めるのでなんとか(笑)

あと、2週間経てば、もう一つ別のレストランを使えるようになるから、移動できるよ!って言われたので、それを待っていました、切実に。


それからは、主にいじめっ子とは違う側で、ピーク時は働けたので、助かったなと思います。常に入ってくる新人は、まずはいじめられながら、仕事を覚えなきゃいけないという環境でしたし、早く違う側へ行きたいって訴える人も、そりゃいました。

日々の暮らし(Risaの日常)

コロナ禍で色々失い、リゾートバイトでの生活を経て、京都で新生活がスタート♡